新型コロナウィルス対策とまーちの活動について
新型コロナウィルス対策について
NPO法人みんなのまーちでは次のような新型コロナウィルス対策を行いながら、利用者さんが健康で安心安全に活動できるように支援しています。
・3密(密閉、密集、密接)を避けた日中活動空間
・サーマルカメラや非接触型体温計を利用した健康管理体制
・作業開始前と作業後の徹底した施設内のアルコール消毒
・利用者とスタッフのマスク着用、手洗い、うがい、手指消毒の徹底
・感染時利用の使い捨てゴーグル、エプロン、手袋の準備
みんなのまーちの活動について
現在NPO法人みんなのまーちでは新型コロナウィルス対策を十分に留意しながら、生産活動、余暇活動を行っています。
生産活動では、マスク、手袋の着用の徹底や換気を意識的に行い、常にアルコール消毒ができるような体制を行っています。また休み時間ごとに手洗い、うがい、手指消毒を行っています。
余暇活動では、スタッフが安全に安心に無理をしない計画を立てて実施します。そのため時期や流行度合いにより、余暇活動の中止や延期も判断いたします。安全が確保できると判断した場合は、十分に対策を取ったうえて、みんなが楽しめる余暇活動を行っていきます。
私たちの日常は私たちで作りだし、乗り越えていきます。そのような「みんなのまーち」を温かく見守っていただけると幸いです。
はじめに
障害福祉の現場から、住みよい社会を考えていきます。
≪NPO法人みんなのまーち≫では、障害福祉サービスを通して、ご利用者様が安心して社会生活を送れるよう努めることを信条としております。ご利用者様の声に耳を傾けるだけでなく、ご家族の皆様とも連携をとり、お一人おひとりに合ったサービスをご提供します。障害福祉に関するご相談、その他ご質問など受け付けております。いつでもお気軽にお問い合わせください。
NPO法人みんなのまーちからのお知らせと新着情報
2023-05-11
2023-04-17
2023-04-13
2023-03-30
2023-03-30
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |