ブログ
事業所内外でのできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
鬼は外、福は内!
2021-02-15
あたたかな日差しに恵まれた2月某日、まーちではちょっと遅めの節分・豆まき会を開催しました!
感染症対策の為事業所ごとに別れた実施となり、午前中の過ごし方は各事業所カラーに合わせて様々。この日の為に作った魚釣りゲーム、普段なかなかやることがないジェンガ、黒ひげ危機一髪、輪投げ、百人一首、卓球などなど…。なかでもかるたは個性色々でした!
お昼ご飯は調理を避ける意味もあり、カップラーメンとパンを準備しました!カップラーメンを全員そろって食べるのは、なんとまーち初のこと。普段から食べ慣れているような味でも、みんなで一緒に食べると特別感がありますね!
午後からは本日のメインイベント、豆まきを行いました!
2頭の鬼がまーちに襲来。私たちは豆を模した新聞紙ボールやソフトソードで迎え撃ちました。激戦の末、無事鬼の撃退に成功!まーちの平穏は自分たちの手で取り戻すことが出来ました。しかし鬼はいつまた襲い来るかわかりません。平和な未来は私たち一人一人の手に掛かっています。愛と勇気を胸に、戦え!まーちの仲間たち!
そして今回はお土産付き!節分の豆菓子とバレンタインのチョコレートの詰め合わせをご用意 まーちからのいつもありがとうの気持ちです
2月の行事をぎゅぎゅっと詰め込んだ一日になりました!
まーちミュージアム、誕生!?②
2021-02-15
四季折々のあじわい豊かな恵み、それもまたアートです…
まーちミュージアム、誕生!?①
2021-02-25
様々な業界に甚大な影響を与えた、2019年秋の台風被害や新型コロナウイルス。まーちの2020年も、半ば過ぎまで作業量の減少に見舞われていました。
作業が少ないという危機的状況。しかしそれは、言い換えれば「時間が豊富にある」ということ。それまでできなかった「映画(DVD)鑑賞」や運動不足解消のための「エクササイズ」、身の回りの消毒を兼ねた「大掃除」など、余った時間もそれはそれで有意義に過ごすことが出来ました。
そんな余暇活動のなかで、利用者の皆さんの意外な才能を発掘することが出来たのが「創作活動」!
色彩感覚やデザインセンスを生かしたイラスト、似顔絵が得意な方によるポスター、手先が器用な方が類まれなる集中力で作り上げたペーパークラフト、オリジナル起き上がりこぼしなどなど…。たくさんの作品が誕生しました。
今回はまーちの利用者の皆さんが作り上げた作品の一部をご紹介したいと思います!
今年もよろしくお願いします!!
2021-01-28
あけましておめでとうございます
いろいろあった2020年も何とか乗り切り、無事2021年が幕を開けました。
まーちでは毎月1月に、利用者・保護者・関係者・スタッフが一堂に会する、通称「顔合わせ会」を開催してきました。
まーちの一年の中で最も盛大に開催される、新年の恒例行事。しかし正月を開けて早々、一都三県に緊急事態宣言が出されました。全国的に新型コロナウイルスの感染者数が拡大する中、まーちではどのように対応していくべきか。保護者の皆さんから沢山のご意見をいただき、スタッフの間でも協議を重ねました。そして今年の顔合わせ会は、事業所内にて事業所ごとに開催する選択をしました。
感染症対策の為に会食も避け、みんなの顔も見られないなんて、なんだか寂しい顔合わせ会…
…なんて言わせません!!
今年度に入ってからというもの行事が事業所ごとの開催になることが増え、物足りない想いをしている皆さんの為に、今回はとっておきの秘策を用意してきました!
名付けて「リモート顔合わせ会」!
巷では「リモート飲み会」「リモート会議」なんてものが流行しましたが、今回はその仕組みを利用し、3事業所を中継して一画面上に映し出し、向こうの顔を見てやり取りが出来るようにしました。
声は小さく、笑顔は大きく!相手の顔が見えるって、いいですね
会の中では例年通り、新成人を迎えた利用者さんの紹介や精勤賞・努力賞の表彰もありました。
まーちではあらたに2名の新成人が誕生しました!いろんな作業に積極的で笑顔の似合う二人。これからますます活躍してくれると確信しています!
歓声を上げることはできないけれど、皆さんの大きな拍手とあたたかな気持ちが画面の向こうから届きましたよ
まだしばらくの間は、行事を行うにあたっては感染症対策が必須になることでしょう。そうした多くの制約がある中でもみんなでアイディアを出し合えば、新鮮な楽しさを発見できるはず
2021年もまーちらしく、みんなで力を合わせて前向きな一年を作っていきます!
今年もよろしくお願いいたします!!!
2020年もお疲れさまでした!
2021-01-21
押し寄せる困難も荒波も、まーち総出で乗り越えてきた2020年を締めくくる某日。冬のお楽しみ食事会を開催しました!
皆さんが楽しみにしていた海鮮丼(大盛り!)とお野菜いっぱいの味噌汁で免疫力アップ!
午後には茶話会を開催し、地元の和菓子を食べつつ、この時期のもう一つの楽しみ・冬期奨励金を受け取りました!
今期はひと月分の支給となりましたが、今各事業所ではそれぞれに新しい作業にも挑戦し、大忙しの日々を送っています。みなさんの流した汗が報われる日はいずれ必ず来ます!
それまで一緒に乗り越えて行きましょうね