本文へ移動

ブログ

事業所内外でのできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

仮想!?クリスマスパーティー

2021-12-11
おいしそうなにおい~
大スクリーンでマリオカート!
なんだか見覚えのあるサンタさん
VRで深海へダイブ!
応援にも熱が入ります
サンタもリングフィットする時代
シャンメリーでほろ酔い気分
みなさまよいクリスマスを…
メリークリスマス!
には少し早いですが…
まーちでは今年もクリスマスパーティーを開催しました。

今年の目玉は、少し趣向を変えて「テレビゲーム」!!
3事業所それぞれに違ったゲーム機を用意し、みんなで盛り上がれるゲームに参加してもらいました

ゆめのまーちはswitch。みんなに大人気・マリオカートやオリンピック競技で繰り広げた熱戦には汗と涙と笑いがあふれました。別会場のトランプやジグソーパズルといったテーブルゲームも盛り上がりました!

はなのまーちのVRはみんなが初挑戦!スリル満点の映像美です。目の前に迫りくるサメやお化けを観客参加型で退治しました。サンタ帽やかつらが大人気で、急遽なんちゃってコスプレ大会も開催!?

にじのまーちはリングフィットで汗を流します!会場全体が一体となる熱の入りようで、応援の気持ちが高まり思わず踊り出してしまう方も…!ついつい癖になる動きで、見ている方まで体が動き出してしまいそう

昼食にはなんと!ミニストップさんからのクリスマスプレゼントが!
大好評・ジューシー&スパイシーなチキンと彩も鮮やかな4種類のケーキ!シャンメリーも合わせれば、気分は一足早いクリスマスです
ミニストップさんのご提供で一段と豪華なクリスマスランチをみんなで楽しむことが出来ました。ありがとうございました!

そして!
一足早いクリスマスパーティーに合わせて、あわてんぼうのサンタクロースも駆けつけてくれました!
サンタさんからもサプライズプレゼントが!みんな何をもらったのかな~?

今年最後のまーちほりでーにふさわしく、スペシャルな気分を味わえる一日になったのではないでしょうか?
2021年もあとわずか。作業は山場を迎えようとしていますが、ゲームで培ったチームワーク&体力で高いハードルも乗り越えていきましょう!

にじほりでーin白河

2021-12-11
なにが出るかな!?
色とりどりのだるまとの出会い
これが名物・白河ラーメンです!
はたけんぼと言えばやっぱりジェラート
ラストはにじのまーち

あちこちのテレビ番組でも取り上げられる今注目の新施設・だるまランドを訪問してきました!
職人さんがだるまに絵付けする作業場を見学。訪問時はネットでも話題になったアマビエだるまが生み出されていました。一日も早くコロナが収束しますように…。
展示スペースには一風変わっただるまがたくさん!みんな大好きなアニメのキャラクターも並んでいて、ついつい欲しくなっちゃいます
だるまランドといえば巨大なだるま型のガチャガチャ!旅行記念の運だめし、みんな何が当たったかな…!?

お昼は白河名物 白河ラーメンを目指し、らぅめん金龍さんへ!
ノスタルジックな店内で食べるラーメンやチャーハンは、チェーン店にはない風情を感じます。おもわず漏れる「おいしい~」の声とともに、あっという間に平らげてしまいました!

帰り道には須賀川にあるJAの直売所 はたけんぼに寄り道です。
農産物が所狭しと並ぶ中、ご家族へのお土産を物色する利用者の皆さん。くだものや野菜、お花、油揚げ(!)を選んだ方も!
そしてはたけんぼといえばジェラート!好みのお味を選んで食後のデザートもばっちり食後のコーヒーブレイクを楽しんでいたおしゃれさんもいました

ガチャガチャで自分へのお土産をゲットしつつ、ご家族へのお土産も忘れない家族思いなにじのメンバーのやさしさがあふれ出たミニ旅行でした!



近場へお出かけのミニ旅行でもこんなに楽しかったのに、みんなとお泊り旅行なんてどれだけ楽しいんだろう…!?来年に期待して待ちたいですね!

ゆめほりでーinイギリス!?

2021-12-11
ここは…日本…!?
一年後が楽しみです
気分は英国貴族
豪華なランチをいただきます
お次はゆめのまーち

深い森を抜けてたどり着いた、ここはまさかイギリス…!?
と思いきや、天栄村・ブリティッシュヒルズでした
数々のドラマの撮影地としても有名なブリティッシュヒルズ。敷地内にある建物はどれも異国情緒あふれ、日本にいてちょっとした海外旅行気分が味わえます。
私たちもついつい撮影会気分
一年後の自分にあてたポストカードを書くことができ、タイムカプセルを埋めた気分で今からわくわく何を書いたか、覚えていられるかな…!?

お昼ご飯は天栄村にある食事処 空楽さんにて、豪華な海鮮丼のセット!きれいな店内でリラックスでき、デザートまでついて大満足です!
帰り道には道の駅 羽鳥湖高原にてソフトクリームをいただきました!天栄名物”ヤーコン”入りのソフトクリームって、食べたことある…?

県内に居てイギリスの空気を感じることができる私たちは実はラッキーなのかも
みんなと過ごす移動時間も楽しい、車で行けるミニイギリス旅行でした!

はなほりでーin二本松

2021-11-22
Welcome to 二本松!
忍者か、スパイダーマンか!?
秋の野山を進みます
職人のまなざし
焼きあがった作品を届けていただきました!
新型コロナウイルス感染者数も落ち着いた11月、まーちでは事業所ごとに分かれて秋のミニ旅行に出かけて来ました!

まずははなのまーちです

秋晴れの下、向かうは二本松方面。
秋本番の霞ヶ城を散策しました!紅葉に菊花に目にも鮮やかな秋の霞ヶ城。焼き鳥や肉串の屋台に夢中なメンバーも…!?
お昼からはそれぞれが好みに合わせてコースを選び、グループ活動をしました!

スポーツコースはスカイピアあだたらさんにてボルダリングに挑戦!
物おじせずぐいぐい登っていく姿は忍者のよう!?

滝探索コースは銚子ヶ滝を目指しました!
アップダウンのあるコースでいい運動になりました。青空の下で食べるお弁当は格別!

陶芸コースは二本松萬古窯の窯元、井上窯さんへ!
本格的な工房にお邪魔して、思い思いの作品を生みだしました!

少人数でのお出かけならではの体験を沢山してくる事が出来ました。「こっちのコースも楽しかったよ~」なんて思い出話ができるのも旅行の醍醐味かもしれませんね

秋本番!芋煮会

2021-10-02
顔より大きい芋が掘れたよ!
肉も野菜もじゃんじゃん焼きます
火薬のにおいが郷愁を誘います
かみしめるこのうまさ!
職人の表情です
にじの玉入れはすべてが手作り!
秋の長雨も通り過ぎ、秋らしさ全開といった10月。まーちでは毎年恒例芋煮会を開催しました!
コロナ流行以前であれば、各事業所の利用者の皆さん・保護者の皆さん・スタッフと、みんなのまーち総動員で大々的に開催し、秋晴れの下で芋を煮、肉を焼いて実りの秋を分かち合うのが通例でした。今年の芋煮会は通例通りとはいきませんでしたが、感染症対策を徹底するため、3事業所ごとに別日に、会場を広くとって開催することとなりました。


事業所ごとに開催することの面白さは、それぞれの事業所の個性が色濃く出ることにあります。
今回の芋煮会も、食事のメニュー、会場装飾、午後の活動などいろいろな部分に各事業所のカラーが表れていました。

はなのまーちは強風に翻弄される場面もありつつ、「これぞ秋!」といった晴天に恵まれ開催。芋ほり、柿収穫にも精が出ました。汗をかいた後のお肉は格別!?

ゆめのまーちは食器にも一工夫!オリジナルパッケージの特製ランチ、お味はいかがでしたか?午後は季節外れの花火大会!?場内アナウンスも本格的!

芸術家揃いのにじのまーちはカラフルな装飾でいっぱいです!お昼は野菜も楽しく食べられるメニューをもりもりおかわり!ミニミニ運動会の玉入れは大盛り上がりでした。


おいしいごはんでおなかを満たされ、みんなで協力して作り上げた一日は達成感もひとしおで、皆さんのいい表情が沢山見られた3日間でした。これぞ芋煮会の醍醐味ですね!

▼お気軽にお問い合わせください

 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 024-973-5150
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
NPO法人みんなのまーち
〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字新家45
TEL.024-973-5150
FAX.024-943-7726
障害福祉サービス業
0
2
4
1
0
2
TOPへ戻る